宅建登録講習終わったよ

不動産会社の従業者になったので

宅建登録講習を初めて受講してみました。

10時間のスクーリング、最終日のテスト、

2ヶ月自宅学習するための分厚いテキストが

4冊あって、1冊はとりあえず流し読みしたくらい

だったので、ダメ元でスクーリングに参加しました。

体調も悪かったので、勉強はあまりできなかった

けど、スクーリングは薬を飲んで参加しました。

ドーピングみたいと思いながら。

薬に影響させたくないから絶っていたカフェインも

投入しましたよ😝

薬も最近は効いている気がしないのだけど

飲まなかったらもっと酷いのか?と思うと

本番はいつも以上に飲まなくてはならないなと

準備になりました。

 

講義が面白かったのと、

講義の内容からテストってことなのかな〜?

記憶力の問題?

っと思えたのと

まあ、今更、4冊を勉強は無謀となって

スクーリングを楽しむことにしました。

でも、2日目は慣れと疲れで眠気との闘いにも

なっていましたけど。

途中、記憶がないです😥

講義もテストも眠気にやられては意味ないなと

休憩時間は勉強ではなく仮眠を取ることにしました。

1冊必死で流し読みしたところはほぼカット

だったので

mogさんの場合は

①演習問題を解く

②スクーリングに集中

③ぶっつけ本番

がよさそうでした。

本番試験でも範囲外なので

スクーリングも終わってもう読まなくてよいかと

思うと嬉しい😆

先に言ってよ〜って感じでした。

そうすれば余計な眠気と闘わずに済んだのに。

そもそも勉強の習慣がないことが問題なので

いいトレーニングだったと思いますが。

まだ合格は発表されていないですが、

できる限りを尽くせたし

スクーリングもタメになったので

悔いなしです❣️

 

すごーく悩んだ問題は1問でした。

これまでのmogさんはすごく時間がかかっていた

けど、去年他の資格試験の勉強で

とりあえずスピーディーに何回も繰り返す勉強を

したので、少しはサクサクできました😉

あとは5ヶ月後の本番に向けて

これからはコツコツと勉強を続けていかねば

ならないです。

なかなかエンジンかかっていなかったので

いい時間になりました🙌

どうなることやらですが、

コツコツ続けます。

スクーリングも合格しているといいなあ🤭